リーガルサポート東京支部へのお問い合わせ 03-3353-8191 受付時間(平日)月曜~金曜
10:00~12:00 13:00~16:00
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 委員会通信
  4. 虐待対応委員会通信-NO.9-

委員会通信

虐待対応委員会通信-NO.9-

委員会通信

-目次-

1.日本高齢者虐待防止学会(第21回高知大会)開催のお知らせ
2.Q&A掲載のお知らせ
3.虐待関連データ
4.コラム

リーガルサポート東京支部・虐待対応委員会です。

1.日本高齢者虐待防止学会(第21回高知大会)開催のお知らせ

一般社団法人日本高齢者虐待防止学会が毎年主催する学術大会が、本年9月13日、高知県立大学永国寺キャンパスで開催されます。
施設関係者・医療従事者・教授等研究者ら高齢者虐待の各専門家による、講演やシンポジウム7項目が一日を通して行われます。
「ケース・スタディ」や「施設や医療の現場での未然防止のための取り組み」などから、高齢者虐待の現状を知り、「共依存」「セルフネグレクト」「専門職のアンガーマネジメント」などから、虐待対応への理解を深める有意義な機会になると期待できます。
会場参加のみならず、ライブ配信の視聴・オンデマンドビデオの配信も予定されていますので、興味のある項目を選りすぐって視聴することも可能です。
ご興味のある方は、是非お申込みください。

<学術大会開催概要(学会HPより一部抜粋)>

大会名 第21回日本高齢者虐待防止学会高知大会
テーマ 高齢者虐待の未然防止に向けて何ができるのか ~共生社会実現に向けた実践と研究~
日程 2025年9月13日(土)9:30~17:00
会場 高知県立大学 永国寺キャンパス
〒780-8515 高知県高知市永国寺町2番22号
アクセス
形式 会場参加、ライブ配信 ※後日全員にオンデマンド動画配信(9/20〜11/22)

詳しくは同学会ホームページをご参照ください。

2.Q&A掲載のお知らせ

7月28日に速報でお伝えしましたとおり、リーガルサポート東京支部ホームページ・会員専用ページの「よくある質問」において、
「高齢者虐待の対応に関するQ&A」・「質問箱」がそれぞれ運用開始となりました。
高齢者虐待事案を抱える会員にとって、一助となれるよう随時更新等をする予定です。

3.虐待関連データ

 

令和7年6月27日に、国が生活保護の支給額を段階的に引き下げたことは違法である、とした最高裁判所の判決が言い渡されました。
生活困窮・貧困が、児童虐待のみならず高齢者虐待についても、要因の一つになっていることは想像に難くありません。
立法・制度構築を待つばかりではなく、専門職後見人個人が、また、専門職団体ができることを模索していく必要があります。

4.コラム

今年度から虐待対応委員会に参加しました。
私はこれまで後見業務に携わったことが無く、当然虐待案件に関わったこともございません。
学生時代に児童養護施設での活動に少しだけ携わっていた経験がございますが、当時そこまで問題意識を持っていたわけでもなく、
これほど児童相談所への相談件数が増加していることも恥ずかしながら知りませんでした。
委員会に参加してまだ間もないですが、実際に虐待事案は存在し、その対応に苦慮している会員がいることを知りました。
まだ机上ではありますが、少しでもそのような会員の皆様の力になれるよう努力していきたいと思います。(委員A・S)

ページの先頭へ
Checking...